美容室新規開業でホームページ製作をお願いするなら〇〇だけはしない方がいい
2019.06.11
独立して美容室を開業するとき、美容室のホームページをどうするか考えるはずです。
- どこに作ってもらおうか?
- 自分で作るか?
- 無料のウェブサービスを利用しようか?
- とりあえずホットペッパービューティーだけでいいか
- ブログだけでもいいかな
など。
とりあえず、自分でキレイなサイトを作れるならいいですが、なんの知識も持たずにホームページビルダーなどのソフトで作るのはやめましょう。
→『やめたほうがいい。美容師がホームページを自作するにはこれだけ必要』
それと、
ホームページ制作会社に依頼するなら月額制のタイプだけはしない方がいい
と思います。
(※誤解があると制作会社の方々にツッコまれそうなので、全ての業者に当てはまるとは限りません)
- 初期費用なし!
- 更新費用なし!
- 月額〇〇円!
みたいな感じの見かけます。
確かに安いしサイトデザインもキレイ。美容室に必要なコンテンツもそれなりに揃っている。
また、自店で簡単に更新可能となるコンテンツも用意されている。
スマホ表示(レスポンシブ)にも対応。
とはいえ、注意が必要です。
初期費用ゼロ円としているところは、最低契約期間◯年となっていることもある。
当然かもしれないが、初期費用が無料ということは制作費用を月額で分割払いするわけだから。
もし経営に失敗して店潰れたらどうします?どうなります?
最低契約期間内に潰れたら払う必要はないのでしょうか??
もちろん潰れることを想定して開業するわけではありませんが、気になるところです。
スポンサーリンク
1番怖いのがホームページの所有権は?
なんか、記載してるところもあればそうでないところもある。
「えっ?ホームページ作ってもらったのだから、うちのものでしょ?」
そりゃそう考えますよね。普通なら。
でも実は違ったりすることもあるみたいです。
例えば、解約するとホームページ自体にアクセスできなくなる。
「???」
そうです。契約解除=ホームページが見れなくなる
簡単にいってしまえば『ホットペッパービューティーと同じようなもの』です。
初期費用ゼロ円でホームページが持てるというのは間違い無いのでしょうが、ホームページの所有権は美容室側には無いということ。
せっかく更新してきたコンテンツも全て手放すことになる。
注意すべきは、
- 契約解除後のホームページの所有権はどうなるのか?
- 更新してきたブログなどのデータはどうなるのか?
- 他業者に管理運営を任せるとなった時に全てのデータの移行は可能なのか?
- 他業者に移行するときの諸費用は?
などがどうなっているのか?
大事なところです。
解約後は?
解約後も他サーバーなどで他業者、もしくは自社で管理したい場合は、全てのデータを無料でもらえるのかどうか。
ドメインの移管などに費用は掛かるのか?
そもそも、解約後のホームページ所有権は美容室側にあるのかどうか。
この辺は、契約前にしっかりと確認すべきでしょう。
月額制のいいところもある
製作料金にもよりますが『作ってもらって制作費支払いして終わり』これだと経費に一括計上して終わりの可能性もある。
月額制なら美容室経営に必要なランニングコストとして、毎月経費としての扱いになります。
毎月、安定して利益が出せているなら、節税対策として月額制も悪くはない。という考えもできる。
美容室の機材レンタルと同じですね。
初期費用を抑えて毎月の経費にするということ。
長い目で見た時の月額制って得なのか?
初期費用の有無や金額にもよるが例えば、月額5000円なら1年で60000円。10年で600000円。
サイトの作りや機能面でも考え方は違うが、上記の料金で考えるなら高くはないと思う。
大事なのは、初期費用と月額料金がいくらで何年そのホームページを利用するのか?
5年でトータル30万となるのか?
5年後サイトリニューアルもそこでお願いするのか?
それとも他業者、もしくは自分たちでの運用に切り替えるのか?
自分たちでの運用に切り替えた時、今まで育ててきたホームページのデータはゼロになってしまうのか?
長い目で見た時、先のことも見据えて考えた時、本当に月額制のホームページ制作にするべきなのかどうか、美容室はそこをしっかりと考えるべきでしょう。
小規模美容室のホームページなら自分で管理運営するべき
何十店舗もあるなら業者に管理運営を任せてもいいでしょうが、小さな美容室なら充分自分たちで管理できます。
- 更新コンテンツありのホームページ
- SEOも意識した内部構造
で、しっかりと製作してもらえば、ほぼ管理に手間は要しません。
主な管理といえば、サーバーとドメインの更新手続きを年1回するくらい。年間で1万も掛かりません。自動更新とかにしておけばその手間もありません。
あとは、自分たちでブログなりスタイルなりを更新する「運営作業」だけ。
これなら、美容室のホームページに毎月ランニングコスト掛けるのはムダな経費と思いません?
「本当に自分で管理できるか心配…」と感じるかもしれませんが、スマホが使えてブログ書いたことあってSNSとか使えてれば余裕です。
私の周りの美容師たちも、私が製作したサイトで何年も運営してきています。一切難しいことはしていません。本当にサーバーとドメイン代支払うくらいで、何もしていません。たまにブログ更新してるのかな。
で、いくつかのサロンは4〜5年で1回リニューアルしたりするくらい。
変な話、ブログとか何にも更新しないなら『やることなし』です。そんなもんです。それでよければですが。
「美容師よ、頼むからウェブの勉強を少しでいいからしてくれ」と思う時が結構あります。
美容師ももう少しウェブ系の知識を身につけるべき時代です。
サイト制作できるようになる必要はないですが、多少なりとも知識は身につけておかないと『騙される方が悪い?知識がないからカモられる美容師』となってしまいます。
google検索すれば、いくらでも勉強できますからね。
まとめ
月額制の美容室ホームページの特徴
- 管理してもらえる
- 月額費用として毎月の経費にできる
- 解約後などのデータについてきちんと確認が必要
- 初期投資が少なくて済む
初期投資を抑えてホームページが持てるというのが大きいと思います。
ただ、解約後のサイト自体の所有権などは事前に確認するべきです。
ホームページで更新してきたコンテンツは蓄えてきた資産です。解約と同時にその資産がゼロになるような契約なら見送るべきかと。
ホームページ制作費のみの特徴
- 初期投資が高い
- 毎月の経費にはできない
- それなりの料金でしっかり作ってあれば、実際管理の手間はほぼない
- 自分たちの資産として自分たちで管理できる
- 何より自由。制限は一切ない
しっかりしたサイトを作るには初期投資としてそれなりのお金は必要ですが、ランニングコストが掛からない。
何年、何十年と運営しても毎月の固定費が発生しないのがいい。
ホームページでの集客に真剣に取り組んでいくなら、大切な資産は自分で管理するべきです。
美容室のホームページを作ることを考えているなら、下記記事も参考にしてください。
【美容室ホームページ制作はWordPressで価値を高めていくべき】